5月11日。
明日,いよいよ子どもたちと再会です。
子どもたちを迎えるために図書室の準備をしました。
子どもたちが間隔をとって並べるように,目印をつけてあります。
緊急事態宣言延長,本市の状況を踏まえ,教育委員会から5月11日(月)~31日(日)まで休校期間を延長する連絡がありました。新潟市は,すべての子どもたちの学習の機会を保障するため,全校園種,全学年で,分散登校園を実施いたします。
小瀬小学校では,この間,ガイドラインに従い,以下のように児童の登校について,実施しますのでよろしくお願いします。
○5月14日(木)から,5月29日(金)まで,全学級で時間短縮による登校を実施します。
時間は,午前8時15分~11時までです。
給食は提供しません。
休校期間中のため,出席日数には含みません。
○5月12日(火)に,児童の登校についてのオリエンテーションを実施します。
朝8時15分までに,通常通りに学校に登校してください。11時に下校します。
【12日の持ち物】
・国語,算数の学習用具
・宿題
・新大全国競書硬筆大会,県競書大会の申込み書及び代金(希望者)
・健康観察カード(4・5月分)・・・体温を測定し記入してくる。
・マスクの着用
○放課後児童クラブは,5月11日(月)~13日(水)は,長期休業同様(3月同様),午前8時から開設します。また,14日以降は,午前11時から開設します。