学習参観 投稿日時: 2021年4月23日 投稿者: koze 4月23日 学習参観を行いました。 子どもたちが一生懸命に学ぶ姿を,保護者のみなさんに見ていただきました。 学習参観の後には,ビジョン説明会,PTA総会,学年懇談会を行いました。
シャッター訓練 投稿日時: 2021年4月20日 投稿者: koze 4月20日 1・2・5年生がシャッター訓練を行いました。 緊急時に校舎内のシャッターが下りたらシャッターの下は通らないこと,シャッターが下りているときには、シャッターの横にあるドアを使って避難することを確認しました。 3・4・6年生は,明日シャッター訓練を行う予定です。
初めての給食 投稿日時: 2021年4月16日 投稿者: koze 4月15日 1年生にとって初めての給食でした。 初めての給食のメニューはカレー! みんな笑顔で食べていました。 これからの給食も楽しみですね。
1年生 むかしあそび 投稿日時: 2021年1月29日 投稿者: koze 1月29日。 『アソボーレニイガタ』の講師先生を講師に招いて,昔遊びを体験しました。 コマを回して遊んだり,けん玉の技に挑戦したりして, とても楽しく時間が過ぎていきました。 保護者の方の参加もあり一緒に楽しんでいました。 いつになっても,昔遊びには素敵な魅力がありますね。
雪が積もれば雪遊び 投稿日時: 2021年1月14日 投稿者: koze 1月13日 先日の大雪のおかげでグラウンドにも雪が積もりました。 子どもたちは大喜びで雪遊びです。 雪遊びの装備も万全に,低学年の子どもたちは 雪に向かって飛び込んでいきました。
なわとびタイム 投稿日時: 2020年12月24日 投稿者: koze 12月14日~22日 20分休みに「なわとびタイム」が行われました。 今年度は,縄跳び大会が縦割り班対抗で行われるので 各班,どうすれば回数を多く跳べるか考えながら取り組んでいます。 冬休み明けも練習があります。 本番に向けてがんばっていきましょう!
小瀬っ子まつり 投稿日時: 2020年12月14日 投稿者: koze 12月11日 年に1回の児童会祭り「小瀬っ子まつり」が行われました。 今年度は,3年生以上の出店で,それぞれ工夫されたお店で, 子どもたちはとても楽しんでいました。 さらに,今年度は大抽選会もあり,大好評の企画となりました。 来年度はどんな楽しさが待っているのでしょう。
1年生 さつまいも掘り 投稿日時: 2020年10月21日 投稿者: koze 10月21日 春に1年生が学校の畑に植えていたさつまいもを収穫しました。 たくさん収穫できたので,近いうちに給食で全校の子どもたちに 食べてもらう予定です。 今から給食に出るのが楽しみですね
1・2年生 いくとぴあへ 投稿日時: 2020年9月14日 投稿者: koze 9月10日の出来事です 1・2年生が「いくとぴあ」へ校外学習に行ってきました。 お箸の使い方を学んだり,巨大壁画を作ったりして、いくとぴあを 楽しんできました。 どんな巨大壁画ができたのか楽しみですね。
1年生さつまいも植え 投稿日時: 2020年5月21日 投稿者: koze 5月21日。 1年生が畑にさつまいもの苗を植えました。 天気が少し心配でしたが,無事に植えることができました。 秋の収穫が今から楽しみです。 立派なさつまいもができますように。