運動会 投稿日時: 2022年5月21日 投稿者: koze 5月21日 運動会を行いました。 今年の運動会は,徒競走や玉入れ,綱引き,などの競技をしました。 応援では,第一応援歌と第二応援(ダンス)を披露しました。 力を合わせ練習してきた成果が表れる,観ている人に元気を与える応援でした。 赤組も白組も,全力で取り組む姿が、とても素敵でした。
委員会活動 投稿日時: 2022年5月13日 投稿者: koze 5月13日 委員会活動を行いました。 各委員会では,イベントの準備や全校への啓発活動のための準備が進んだようです。 全校のみんなが楽しめるよう話し合って,企画・運営をしています。
運動会練習 投稿日時: 2022年5月13日 投稿者: koze 今,小瀬小では,運動会の練習や準備が進んでいます。 応援練習では,赤組も白組も工夫した応援をしようと,一生懸命練習しています。 また,総務委員会が中心となって運動会のスローガンも決まり,グラウンドから見えるよう掲示しました。 来週の運動会が楽しみですね。
全校朝会 見守り隊を紹介する会 投稿日時: 2022年5月13日 投稿者: koze 5月12日 全校朝会と見守り隊を紹介する会を行いました。 小瀬小学校の子どもたちの登下校を,毎日見守ってくださるボランティアの皆さんの紹介がありました。 今年度も,子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
5・6年生 田植え 投稿日時: 2022年5月12日 投稿者: koze 5月10日 5・6年生が,田植えを行いました。 ボランティアのみなさんにも協力していただき,田植えをすることができました。 田んぼに入るときと,土のドロっとした感じを味わいながら,たくさんお米がなるよう思いを込めて植えました。
2年生 野菜植え 投稿日時: 2022年5月12日 投稿者: koze 5月9日 2年生が,生活科の学習で野菜を植えを行いました。 キュウリ,ピーマン,ナス,ミニトマトの4種類の野菜を植えました。 毎朝の水やりも頑張っています。
3・4年生 そら豆の支柱立て 投稿日時: 2022年5月12日 投稿者: koze 5月6日 総合の学習で,そら豆の支柱立てを行いました。 昨年の秋から,育てているそら豆が,すくすく成長しています。 支柱を立て,さらに大きくなるといいですね。
5・6年 佐渡出前授業 投稿日時: 2022年4月26日 投稿者: koze 4月25日 佐渡金銀山について学ぶ出前授業を5・6年生で行いました。 佐渡金銀山で,どのように金や銀が採掘されたいたかなどを,学ぶことができました。 今回学んだことを生かし,これからもっと詳しく調べ学習を行っていく予定です。
学習参観 投稿日時: 2022年4月25日 投稿者: koze 4月22日 今年度1回目の学習参観を行いました。 どの学年も集中して,進んで学習に参加していました。 また,学習参観の後には.ビジョンの説明や学年懇談会を行いました。
シャッター訓練 投稿日時: 2022年4月21日 投稿者: koze 4月20日 シャッター訓練を行いました。 防火シャッターが下りたことを想定し,シャッター訓練を行いました。 日頃からシャッターの近くでは遊ばないこと,シャッターが閉まったらドアから逃げることを確認しました。